にりんそう

にりんそう
にりんそう【二輪草】
キンポウゲ科の多年草。 本州中部以北の落葉樹林の林床に群生する。 根生葉は長い柄がある。 早春, 高さ約20センチメートルの花茎の先に, 普通二個の白花をつける。 ﹝季﹞春。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”